夏野菜カレーのまとめ
日曜日に最終日を迎えたnunu先生のレッスン
今日は、マトメということで、みなさんの作品と、思った事などを書いてみようと思います。
さすが先生!!という風格がありますよね~。
↑みなさんの作品です。
nunu's house先生のブログで、もっと綺麗な画像が見れます
今回完成して思った事は・・・
1、思い込みで作らない!!実物をしっかり観察すること。
2、高さ、厚みを考える。
3、色塗りを考えて原型を作る。
4、焼き色の強弱をどこに付けるのか考えながら原型を作る。
5、最後まで気を抜かない
初めて先生の講座に参加した時に、自分は今まで妥協してばかり・・・というか現状に満足して自分の上限を決めていました。
でも、先生の作品に触れて、作り方を教わるうちに、もっともっと違う世界に頑張れば行けるのではないだろうか?と思いました。
実際はとてつもなく遠い世界で手が届くのはいつになるだろう?
一生そこには行けないのでは?と、いつも思います
まだまだ先は長く本当に到達できるのか分かりませんが、毎日1歩づつでも歩く事が出来れば、死ぬまでには到達出来るかも
多分おばあちゃんになっても、まだまだ~。って言っている気がしますが、現状に満足する事だけはせずに、常に色々な事を感じて先に進めたらいいなぁ。と思うのでした。
次回もみなさんよろしくお願いします
ついでに・・・
さてと、モカちゃんのトリミングが終わったのでお迎えに行ってきま~す
可愛くなったかなぁ
| 固定リンク
「ミニチュアフード」カテゴリの記事
- minne初体験 カレーセット(2016.06.20)
- 丼もの(2014.01.28)
- 食パンのオープンサンド完成してました(^^;(2013.10.03)
- スイーツセット♪(2011.04.22)
- プチなパン屋さん完成♪(2011.04.08)
コメント
先ほどは画像ありがとうございました。
講習会楽しかったですね。
お疲れ様でした。
みにんちゅさんとみなさんがいてくれるから、頑張れるし楽しい時間でした。
えらいな!ちゃんと次へのステップや目標設定がしっかりしていて。
私も見習わなくちゃ~
カレーもとてもレベル高いです

ヒートプレスの器も上手
投稿: LeafLeaf | 2010年9月 7日 (火) 23時13分
日曜日は、お疲れ様でした(o^-^o)

体の不調や、家族のことなど、いろいろ大変な中、飲み物のラッシーまでこだわって、ここまで、作れるみにんちゅさんは、すごいですね(≧∇≦)
私も、見習います
Oaken Bucketさんに、見事に私の手抜きを見抜かれてしまいました(^^ゞ
来期も、よろしくお願い致します
投稿: けいたん | 2010年9月 8日 (水) 08時31分
目標を大きく持っているけれど、主婦としてどうなの?って聞かれると痛いよね~





でも、子育てだけが生きがいになるのも悲しいし~
子育てを楽しみながら自分の人生も楽しみたい
死ぬまでには納得がいく作品が作れるといいなぁ
今日も末っ子が帰ってきたらお勉強しなくちゃ~!!失敗は成功のもとだから~(笑)
今からしっかり習慣付けします
兄ちゃんもあれから良い子です(笑)
意味のある事件だったということかな~
この時間ってことはお仕事前ですね~!!



お仕事頑張って下さい
兄ちゃんもすっかり大人になりました(笑)
子供と大人の真ん中って感じですね。
色々お騒がせしました
次回はフルに頑張る予定です!!
その為には早くヘルニア治さなきゃ~
よろしくお願いします
ん?けいたんさん手抜きしてたんですか!?気付かなかった
直してないけど~
Oaken Bucketさんは鋭いですよね~!
私もカレーでダメ出し何回もしてもらってます
投稿: みにんちゅ | 2010年9月 8日 (水) 09時07分
お疲れさまでした♪
まとめをするなんてなんてすばらしい☆☆☆頷くことばかりです!
私からすればみにんちゅさんも遠い存在ですよ
最終日、ルーの事レジンの事聞けて良かったです。ありがとうございます♪
次回も宜しくお願いします☆
ヘルニアお大事にしてください。
投稿: moro | 2010年9月 8日 (水) 14時00分
私なんてご近所さんですよ~(笑)







moroさん本当に上手で凄いなぁ。って思います
レジンの話なんてしたっけ~?ってすっかり忘れてました~
しましたね~(笑)
最近忘れっぽくて
参考になったら嬉しいです
レジン用の染料も売っていますよ~。
ただ、揃えるのもお金がね~。
そういえばラッシーだけは専用の染料で色付けしました。
混ざりが良いから楽だったから~
でも、この前話した方法でもなんら問題ないので是非お試しください~
ウレタン樹脂の場合は発泡しちゃうのでダメですけどね
また次回会えるの楽しみです
投稿: | 2010年9月 8日 (水) 15時41分
はじめてコメします♪
いつも読み逃げしてしまってすみません(汗
私なんかの作品まで載せていただいて~
ほんとにみなさんお上手でお恥ずかしい!
先生の講座に通うようになって、
目からウロコなことたくさんありますよね。
たくさんの知識をもらって、もっともっといい作品作りたいですね!
でも・・みにんちゅさんは十分素敵な作品ですよ~!
投稿: coco | 2010年9月 8日 (水) 21時22分
講座おつかれさまでした。
みにんちゅさんは本当に勉強熱心でスゴイと思います!!
本当に尊敬します!
私なんて、今回はカレー完成できず・・・でした・・・。
次回は、心機一転頑張ろうと思いますので、よろしくお願いします♪♪
投稿: そねみぽ | 2010年9月10日 (金) 02時30分
私も読み逃げしてました~!



ブログ持っているって知らなくて、moroさんのところのコメから飛んで行きました
今はお気に入り登録してます
本当にnunu先生の講座はお勉強になりますよね~!
いつも気持ちを引き締めてくれる気がします
次回もよろしく~
コメありがとう



いやいや、完成は出来なかったかもしれないけど、あのゴーヤとパインは素敵過ぎですよ~!!
ちゃんと作ってるんだな~。と気持ちが伝わってきます
パインの焼き色とかもホントに美味しそう
次回色々お話しましょう~
投稿: | 2010年9月10日 (金) 08時22分